覚書 メモ

自分のための備忘録です。

祖父18歳 祖母13歳

昨日。父の施設に電話。父を呼び出してもらい話す。

40分にも及んだ。もしかしたら施設に迷惑?とも思ったけれど、気にしないことにする。

母の死以来、父はとても不安定。エネルギーを入れる必要があるかな、と思うので。

 

昨日分かったこと。

 

昔々大昔。

祖父のいとこが祖母の実家に下宿をしていて。

そのいとこを祖父が訪ねて。

その部屋へ祖母がお茶を出しにいったとのこと。

祖父は18歳。

祖母は13歳。

それが初めての出会いだそう。

 

私はたしか、祖父が祖母の家へ下宿をしていた、と聞いていたので。その情報は違っていた。お茶を出しにいった、というのも、よりイメージが鮮明になって楽しい。

大正の半ばぐらいの話。

漱石の小説のような世界。

そう。昔は東京の家は素人下宿というのをやっていたのだよね。おそらくはご飯も出しただろうし、こんな風に家主の娘がお茶出しをしたりした。お茶出しというのは、女の仕事だった。

 

三十数年前まで東京の家には下宿人がいた。

食事は出さなかったけれど。

お風呂や台所は共通だった。

祖母にとって、家に下宿人を置くのは小さい頃からの当たり前のことだったのだ。

 

そのあと祖父は国家試験に受かり。

鳥取に働きに出。

その頃、歯科医院というのは資格保持者がひとりいれば、あとは無資格者だけでも大丈夫だった。おそろしい(笑)。

で、確か向こうで結婚し。子供が2人(悦ちゃんとかずちゃん)生まれ。

そのあと東京に戻ったのだけれど、奥さんは結核で死んでしまい。

 

そして祖母が後妻に入る。

後妻に入った理由のひとつに、悦ちゃんが祖母によくなついていた、ということがあった、と昨日、父は話していた。

 

祖母は12歳ぐらい違う、自分の異母妹達もよく可愛がっていた、とのこと。

 

うーん。

 

昔の人間関係はすごいな。

 

祖母には、継子がいて。実子がいて。

本当の妹がいて。

異母妹と異母弟がいて。

異父妹がいて。

実母がいて。

継母がいて。

 

すごい。

 

昔の人は、ネットで繋がってはいなかったけれど、こういう人間関係の中にいた。

そして公共福祉なんかあまりなかったし、ケアマネさんなんかもいなかったので、親戚同士頼っていた。

貧しい人は出世した親族を頼っていた。

 

それが百年ですっかり変わった。

 

ところで。この日(昨日。28日)は、母の命日。父と電話で40分も喋った為だろうか。その夜、正確には明け方。夢に出てきた。うつらうつらの時期。

母の服は全部処分してしまったので、あせる私。どうしよう。何を着せよう。あせる。

そういう夢。

そのあと、雨の中、何かを写しにカメラを手に母と外へ出る夢。母は写真を撮るのが好きだった。でもカメラが濡れて。怒る私。という夢。母はインスタとかやるタイプ。

何でも写真に撮りたがり。私はそういうタイプじゃないから。合わなかった。

そう合わなかった。

 

でもしょうがない。

考えてみれば母が異質だった。

大家族の一族とは違う出自だった。

しょうがない。